文例集
職場も家族も、もっと笑顔になる“褒め言葉の届け方”
私たちは毎日、職場や家庭などでいろいろな人と関わりながら暮らしています。そんな日常の中で、「ありがとう」や「すごいね」といった感謝や称賛の気持ちを伝えることは、関係をより良くするためにとても大切なことですよね。
前回の記事「賞状作成の第一歩は褒め上手から!褒め方のコツと、日常で使える褒めフレーズ」でも、褒めることのメリットやコツ、日常で使える褒めフレーズをお伝えしました。
でも、言葉で伝えるだけでは、なかなか思いが伝わりきらなかったり、せっかくの感動がすぐに忘れられてしまったりすることって、ありませんか?
今回は、そんな悩みをちょっと楽しく解決してくれるA5サイズや、はがきサイズの「ミニ賞状」を使って伝えるというアイデアをご紹介します。
簡単に作れて、もらった人の心にじんわり残る・・・そんな特別な“褒め方”を、ぜひ試してみましょう。
ミニ賞状が「褒め」にもたらすメリット
口頭での褒め言葉も大切ですが、ミニ賞状を使って伝えるのにはさらに次のようなメリットがあります。
・視覚的なインパクト
形として残るため、特別な行為として認識されやすい。
・堅苦しくなりすぎない
A5サイズや、はがきサイズの「ミニ賞状」だからこそ、堅苦しくなりすぎずカジュアルに伝えられる。
・記念品としての価値
後で見返すことで、当時の喜びを再確認できる。
・具体的な評価の明示
何を褒めているのかが明確になり、相手に伝わりやすい。
・サプライズ効果
予想外のプレゼントに、喜びが倍増する。
・手軽さとオリジナリティ
テンプレートを使えば簡単に作成でき、また手書きでは個性を出しやすい。
ミニ賞状を「もっと」特別にするコツ
せっかくミニ賞状を使うというサプライズを行うなら、もっとサプライズ感を出してもっと特別なものにしてみましょう。
・手書きメッセージを添える
短くても心のこもった一言が感動を深めます。
・渡し方を工夫する
サプライズで渡す、少し大げさに発表する、など演出を加える。
・フレームに入れる
額に入れることで、より一層価値あるものに。
・小さなご褒美とセットで
お菓子やちょっとしたプレゼントを添えると、喜びが増します。
(↑賞状用紙はA5サイズを使用)
ミニ賞状用紙を使った褒め方の文例
賞状ならではの文章を作るのは、結構難しいものです。しかし堅いイメージの賞状ですが、あえて砕けた文章で贈ることで、クスッと笑え、また受け取った側も記念に残るものになるでしょう。もちろん、賞状らしい文章にして、堂々と読み上げてあげるのも楽しくなります。
ここでは褒めや感謝の言葉を伝える賞状の例文をご紹介します。
職場で使える賞状文例
(↑はがきサイズを使用)
前向き姿勢賞
○○殿
あなたはミスに対して誠実に向き合い 素直に認めたうえで積極的に改善へ取り組みました
その前向きな姿勢と行動は 周囲にもよい影響を与えています ここにその姿勢を称え表彰いたします
レベルアップしたで賞
○○殿
あなたの最近の働きぶりからスキルや知識の大きな成長がはっきりと感じられます 努力を重ねてきた成果が確実に表れており 今後ますますの活躍が楽しみです
その成長を称え この賞を贈ります
よく頑張ったで賞
○○殿
いつも努力している姿がとても素敵です その頑張りを称えて この賞を贈ります
これからも無理せず 自分らしく進んでいってね
みんなの味方で賞
○○殿
あなたは常にまわりに気を配りチーム全体のことを考えた行動を取ってくれました その優しさと気配りに、仲間たちは何度も助けられました
ここに感謝の気持ちを込めて表彰いたします
フォローありがとう賞
○○殿
いつも細やかな気配りで業務をサポートしてくれてありがとう 君のフォローのおかげでスムーズに仕事が進んでいます
感謝の気持ちを込めてこの賞を贈ります
家庭で使える賞状文例(子ども向け)
(↑はがきサイズを使用)
がんばりぬいたで賞
○○どの
あなたは かんたんじゃないことにもチャレンジして さいごまでやりとげました
そのあきらめない気もちとがんばりに とてもかんどうしました ほんとうによくがんばったね!
やさしさキラキラで賞
○○どの
だれかのためにやさしくしたり ていねいなことばで話してくれたりしたね
そのやさしいこころは まわりの人をあたたかくしてくれます これからも すてきなやさしさを大切にしてね
じぶんからやったで賞
○○ちゃん(くん)
自分からすすんで おてつだいすることができました ママもパパもびっくり!とってもたすかりました ありがとう
えらかったね賞
○○ちゃん(くん)
けんかをしたあと 自分の気もちをちゃんとつたえて あやまることができたね
ゆうきを出して なかなおりできたのはすごいことです 心の成長にしょうじょうをおくります
しっかりやったね賞
○○どの
べんきょうやうんどう いつもまじめにがんばっていてすばらしいです よいことがあったのは あなたのがんばりのたまものだね
これからも、あなたらしくかがやいてください!
家庭で使える賞状文例(パートナー向け)
(↑B6サイズを使用)
おつかれさま大賞
○○殿
あなたは日々 家庭のために多くの家事や育児に取り組みその努力とやさしさによって家族の毎日を明るく支えてくれています
ここに深い感謝の意を表し その功績を称えてこれを賞します
がんばりの成果で賞
○○殿
あなたは目標に向かって真摯に努力を重ね見事その成果を手にされました
そのたゆまぬ姿勢に心からの敬意を表しここに表彰いたします
思いやり感謝賞
○○殿
あなたのあたたかい気づかいややさしい言葉に家族は日々救われています
そのやわらかなまなざしと心配りに感謝を込め、ここに表彰いたします
いちばん大切で賞
○○殿
あなたとともに過ごす日々に心からの喜びと感謝があります その存在がわたしにとって何よりの支えです
ここにその想いをこめて敬意と感謝の気持ちを表します
和ませ名人賞
○○殿
あなたの明るい笑顔とユーモアは家庭にあたたかな空気をもたらし皆の心を和ませてくれています
その素晴らしい存在感に敬意を表しこの賞状を贈ります
まとめ
ミニ賞状は、ただの紙ではありません。そこには、誰かを思う気持ちや、「よくがんばったね」「ありがとう」と伝えたい気持ちが込められています。ちょっとした言葉でも、形にして渡すことで、受け取った人の心にそっと届くものです。
職場や家族の人たちの、日々の「いいな」「すてきだな」と思った瞬間を、ミニ賞状にして伝えてみませんか?
あなたのそのひとことが、誰かの心をあたため、明日を少し明るく照らす力となることでしょう。
【今回使用した賞状用紙はこちら】
取材等のお問い合わせはこちら
掲載記事に関するご質問やお問い合わせがございましたら、編集部までご連絡ください