Glossary

ハンドメイド専門用語集


あ行

アート&てづくりバザール

通称てづバとよばれ、大阪と神戸で開催される関西で最大級の展示会イベントです。
大阪は南港ATCホールで開催され、神戸は神戸国際展示場で開催されます。
大阪では1000人をこえる作家様が参加します。
有名なカリスマ作家のスペシャルワークショップも行われます。

委託店

作品の販売を、代行して販売してもらうリアルの販売店を指します。
区切られたスペースを間借りする形で自分の作品を展示してもらうことが多いです。

薄紙

薄葉紙(うすようし)ともいい、小物・衣類等の販売店で商品の保護用として使われている柔らかく薄い紙(20〜30g/m2以下)のことです。
他にもライス紙や、インナーラップ、チューライスなどという名称で呼ばれています。
用途のバリエーションが豊富で商品保護の他に、緩衝材や、プレゼントのラッピングとしてもご利用いただけます。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)の薄葉紙はA4より少し小さいサイズにカットされているので使いやすいです。
オリジナルワークス製品はコチラ

OA

OAとはOffice Automation用紙の略であり、OA対応台紙とはプリンタなどで印刷可能という意味です。
OA対応商品のメリットは、メーカーが専用テンプレートを無償で提供していたり、マイクロミシン加工がしてあり、折ったり、切ったりし易くなっている商品もあります。
尚、プリンタにはレーザープリンタ、インクジェットプリンタがあり、プリンタの種類や印刷したいものに合わせて、最適なOA用紙を選ぶ必要があります。
オリジナルワークス製品はコチラ

OPP

OPPとは、Oriented Polypropyleneの略称で、頭文字をとってOPPと呼んでおり、OPP袋とはプラスチック素材を伸ばしてフィルム状にしたOPPで作られた透明の袋のことです。
名刺サイズのように小さいものからはがきサイズのものまでサイズ展開が豊富なので、様々な用途にお使いいただけます。
雑貨、ハンドメイド作品、アクセサリーをはじめ、文房具の汚れや破損を防ぎます。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)の透明袋は各アクセサリー台紙がぴったり入るようフィッティングしています。
また、接着部の剥離紙は帯電防止テープを使用していますので、静電気で手に絡みつく煩わしさはありません。
オリジナルワークス製品はコチラ

お迎え

作品を「購入する」「販売する」ことを指します。
ハンドメイドの世界では、作家さまが大切に作り上げた作品を「買う・売る」とは言わず「お迎えする」「お迎えしていただいた」と言います。

お品書き(告知板)

ハンドメイド作家様がイベント前から当日にかけて、販売する作品一覧を掲載した物。
具体的に商品の画像、値段などが掲載されています。
お品書き もしくは、告知板とも言います。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)では折りたたみ式A4スタンドを使うことをご提案しています。
オリジナルワークス製品はコチラ

お渡し袋(レジ袋)

ご購入して頂いたお客様へ商品を入れてお渡しする その紙袋・包装のことを言います。
一般的な呼称ではレジ袋・紙袋のことを指します。


か行

クリエーターズマーケット

通称クリマとよばれ、大阪、愛知、京都、神戸で開催されるハンドメイド(ものづくり)イベントです。
特に名古屋で開催されるイベントは東海地区最大の規模(出展ブース2000以上)をほこります。
子供も楽しめるように体験教室やキッズスペースや授乳室もあります。
名古屋開催はフードコートが充実しているのも特徴です。

クレイ

クレイとは粘土素材のことです。
アクセサリーでは大きく2タイプに分かれます。
・ポリマークレイ…樹脂で作られたハンドメイド用の粘土です。
形成後にオーブンで焼くことにより固まり、耐水性になるので様々な作品に使用できます。
素材自体に色のついたものが販売されているので、絵の具のように混ぜて好みの色を作ることもできます。
・クリスタルクレイ・ラスタークレイ…粘土のような強力な接着剤です。
2種類のパテを混ぜることで硬化します。
硬化する間にパーツを配置し、時間が経つことで完全に硬化します。
厚みが出るので立体的なデコレーションができます。

固定用スポンジ

イヤリングやノンホールピアスを台紙にしっかり固定させる落下・紛失防止用のアタッチメントスポンジです。
ほどよい強度があり耐荷重性に優れたポリエチレンフォームを使用しているので、金具を保護し調節ネジを傷める心配はありません。
裏面シール付きだから台紙に貼るだけで簡単装着。
オリジナルワークスの台紙にぴったりフィットします。
使いやすく管理しやすいスリット入りシートタイプで、手で簡単にちぎれます
オリジナルワークス製品はコチラ


さ行

再剥離(はくり)

再剥離(はくり)とはラベルをはがす際に、きれいに剥がせる。
又は貼ったりはがしたりできる性質を表します。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)ではクラフト値札がその対象商品になります。
オリジナルワークス製品はコチラ

サッポロモノヴィレッジ

北海道最大のハンドメイド展示会イベントで、札幌ドームで開催されます。
入場者数は3万人以上で1000人以上の作家様が出展します。
車ごと出展できるエリアもあります。

ショップカード(ブランドカード)

ショップカードとはお店の情報が書かれたカードのことです。
お店の名刺の事を意味する。
ブランドに特価して書いたカードはブランドカードと言います。
記載内容としては、ブランド名、ロゴ、URL、連絡先などが書かれている事が多いです。
効果としては、店頭やイベント当日は購入しなかったが、後日ネットで購入したり、知り合いに紹介してもらったりなどの効果があります。

スチームパンク

蒸気機関、黄銅、歯車、皮、ビロード、ネジ、銅、ガラスなどをモチーフとした作品を、スチームパンクと言います。
スチパンと略されることもあり。
レトロなのに近未来的な独特の世界観で、一つのカテゴリーになっています。
語源は「スチーム(蒸気機関)」+「サイバーパンク(反ユートピア的ハイテクSF)」の造語です。

スワロフスキー

ハンドメイド資材における「スワロフスキー」とは、オーストリアの高級ガラス製品を扱う「スワロフスキー社」が作ったパーツのことです。
素材はガラスですが、独自の加工法とカッティングで美しい輝きがあります。
この会社の商品以外は「スワロフスキー風ラインストーン」と呼ばれます。

設営

展示会、見本市などのイベント出展する際に行うイベントブース作りのことを設営と言います。
イベントブースを設営し、商品をレイアウトする方法の中に、アシンメトリー構成、シンメトリー構成、三角構成などがあります。


た行

台紙

ピアス、イヤリング、ネックレス、ピンバッチ、ブローチなどアクセサリーを飾りつけることができる台紙です。
ORIGINALWORKS(オリジナルワークス)の台紙は、あらかじめ台紙に加工がされているので、アクセサリーを台紙に差し込むだけで簡単に飾り付けができます。
台紙は紙製なので、ペンでの手書きアレンジや、ブランド名のハンコを押すなどの加工も容易に出来ます。
オリジナルワークス製品はコチラ

タグ

一般的に価格表示やブランド表示のための札(糸付き札、提札)のことをいいます。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)ではプリンタでオリジナルデザインが印刷できるTAG作成用紙や、直接商品につけられる糸付き提札(値札)などを取り扱っております。
TAG作成用紙はホームページで配信している無料のテンプレートを使用すれば、文字の打ち替えだけで簡単にクオリティの高いオリジナルタグが作成できます。
糸付き提札(値札)は作品のイメージに併せてお選びいただけますよう白・クラフトの材質、白地に金箔のライン入りをご用意しています。
オリジナルワークス製品はコチラ

タッセル

タッセルとはコード類を束ねて作る房飾りのことです。
インテリアの装飾では昔から使用されているモチーフですが、最近になってファッションやアクセサリーでも人気が出てきました。
刺繍糸や毛糸、革紐などで簡単に自作できることからアクセサリーやバッグチャームなどに使用されます。
タッセルの語源は、ラテン語で留める物を意味する”Tassau”から。

チャーム

チャーム(charm)とはもともとお守りや魅力を意味する言葉で、アクセサリーでは小さな飾りのことを指します。
ペンダントトップのことをチャームという場合もありますが、明確な定義はありません。
すでに形ができているアクセサリー用パーツのことを「チャーム」という場合もあります。

2-way(2WAY、2ウェイ)

二通りの使い方ができるという意味です。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)のディスプレイ(展示什器、飾り棚、木製飾り棚)では縦、横どちらでも使用可能になっています。
アクセサリーではピアス、ブレスレット、アンクレットなどの2WAY仕様があります。
オリジナルワークス製品はコチラ

つまみ細工

江戸時代から伝わる技法で、正方形に小さく切った薄地の布をつまんで折り畳み、組み合わせることによってさまざまな意匠を表現するもの。
東京都指定の伝統工芸です。
和服の時の装飾品としてよく用いられますが、イヤリングやヘアアクセサリーなど日常用としての作品も多くあります。

ディスプレイ(総称的な意味で)

陳列すること(展示すること)を意味します。
また、陳列に必要な什器のことも指します。
中でも、ひな壇タイプのラック式什器やトルソー・コルクボードなどがあり、材質も安定感のある木製や持ち運びに便利な軽量の紙製があります。
また、什器とテーブルを固定するのに万力を利用するのも効果的です。

デザインフェスタ(DESIGNFESTA)

通称デザフェスとよばれ、1.5万人以上のファッション、雑貨、イラスト、写真、工芸、フィギアなどの様々な作家が作品を出展するアジアでも最大級をほこるアート展示会イベントです。
オリジナル作品であれば基本的に誰でも参加できます。
東京ビッグサイトで5月と11月に開催されます。
真夏のデザインフェスタは8月に青海展示棟で開催されます。
ライブペイントやショーステージがあり、コスプレされている人が多いのも特徴です。
入場者数も多く作品がよく売れるイベントとしても有名です。

天然石

天然の鉱物です。
ダイヤやエメラルドなど宝石と言われるものは「貴石」、アメジストやトルマリンなどは「半貴石」と分類されます。
半貴石は比較的量が産出されるものや、希少ではあっても輝きや発色がやや劣るものの総称です。
天然石はパワーストーンとも言われ、石によって意味や効果がことなるのが特徴。
専門の販売店なども多くありハンドメイドアクセサリーに比較的取り入れやすい素材です。

透明ボックス

ラッピング用品であるギフトボックスの一つ。
透明ボックスの他にクリアボックス、クリアケース、透明ケースなどの名称で呼ばれます。
ハンドメイド商品のラッピングや梱包、保護機能もあるので委託店での展示に最適です。
作品が破損する心配がなく、重ねて持ち運びができるので運搬面でも安心です。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)の透明ボックスはSサイズ、S2サイズ、Mサイズ、M2サイズ、Lサイズの5種類をご用意しておりますので、様々なアクセサリーのサイズにも対応可能です。
季節のイベント(バレンタイン・母の日・父の日・ハロウィン・クリスマス)やプレゼント用としても最適な商品です。
オリジナルワークス製品はコチラ

トルソー

トルソともいい、人間の頭部・両腕・両脚、すなわち五体を除いた胴体部分のことをさし、衣服やファッションの陳列に用いるマネキン人形の一種で、胴体部分だけのものを指して言うこともあります。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)ではネックレスが綺麗に展示できるデコルテをイメージした紙製什器をご用意しております。
質感の良い紙を使用しているので、見栄えも良くアクセサリーにとてもマッチします。
オリジナルワークス製品はコチラ


な行

値札

作品の値段を記した価格表示を指します。
また、値札をつけることを「値付け」と言います。
お客様に販売価格を示すために、プライスカードやシール値札、糸付提げ札などさまざまなタイプがあります。


は行

ハンドメイドインジャパンフェス

通称HMJ。
毎年夏に開催されるC2Cサイト運営のCreema様が主催する展示会イベントです。
出展作家様は5000人以上、来場者は5万人以上になり大規模なイベントになります。
ミュージシャンによるライブやライブペイント、プロレス団体のパフォーマンスもあります。

Handmade MAKERS’(ハンドメイドメイカーズ)

ホビー協会が主催する展示会イベント。
作家の独立支援する場を目指し、作家と企業をつなぐことも目的のひとつのようです。
ハンドメイド材料や素材を販売する企業も出展します。

雛壇(飾り棚)

ひな壇(飾り棚)とは、雛人形を飾る時に使われる、階段状になっている段のことで、店頭や展示会、見本市などで商品が魅力的に見えるように配置することを言います。
ひな壇(飾り棚)で展示をすることで、多くの商品がお客様の目に付き、キレイに見えるため商品を魅力的に演出できます。
ORIGINAL WORKS(オリジナルワークス)では紙製の三段飾り棚、五段飾り棚、木製の飾棚をご用意しています。
オリジナルワークス製品はコチラ

ブース

イベント展示会場において、区切られた区画(出店スペース)のことを意味します。
展示ブースとも言います。

フェイクスイーツ

名前の通りオシャレなスイーツの見た目に似せた作品です。
マカロンやプチケーキなどが多く、食べることができそうなリアルさがあります。
材料は樹脂粘土、紙粘土、シリコンなどが主流で、毛糸や羊毛を使った作品まで様々。
一般的にフェイクスイーツと呼ばれるものは主に粘土を使った作品です。
作品そのものを飾って楽しんだり、アクセサリーのパーツやバッグチャームなどにしたりするなど、用途は多岐に渡ります。

PET

PETボトルの原料は、石油からつくられるポリエチレンテレフタレートと呼ばれる樹脂です。
英語でPOLY ETHYLENE TEREPHTHALATEと書くため、その頭文字をとって「PET(ペット)」と呼んでいます。
安価で、連続使用温度(耐熱性)が低いのが特徴。
また経年変化で変色します。
PVC(ポリ塩化ビニル)は安価だが、連続使用温度(耐熱性)が低いと言う特徴があります。
経年変化で変色します。
また耐薬品性、難燃性に優れています。
アクリルは抜群の透明度(無機ガラスをも上回る)と硬さで水槽やショーケースに使用されます。
経年変化でも変色がほとんどありません。
ただし、衝撃で割れやすいと言う特徴があります。

POP

POPは英語のPoint Of Purchaseの頭文字を取ったもので、ポップ または ピーオーピーとも言う。
店頭や売り場などで商品購入を促すための、販売促進を目的とした広告物を指します。
POPに含まれるものは、イベントブースを飾り付けるプライスカード(値札)、商品説明カードなどの商品の直近に設置されるものから、商品サンプル、ポスター、パネル、のぼり、など様々なものがあり、これらを充実させることで、売上アップの効果があります。

ホビーショー

日本ホビー協会が主催し、約14万人が来場する世界最大級のハンドメイド展示会イベントです。
毎年テーマが設けられそのテーマに沿って展示します。
企業ブースがメインで作家様がよく利用する大手の素材ブランドやハンドメイド小売店などが出展します。
ワークショップ数も毎日100講座以上実施されています。
毎年4月末頃に東京ビッグサイトで開催されます。
別会場で作家出展メインのイベントが同時開催されることが多いです。
会場ではショーなどのイベントや有名タレントがステージに立つこともありとても華やかでスケールの大きなイベントになります。


ま行

minneのハンドメイドマーケット

通称ハンマケとよばれ、C2Cサイト運営のminne様が主催するハンドメイド展示会イベントです。
春ごろに開催されminneで活躍する作家様が出展します。
5万人以上の入場者があります。
出展作家数も1000人以上と非常に多いです。

目打ち

目打ちとはハンドメイドをする上で使用する道具のひとつです。
主に手芸でしつけ糸や絡まった糸をほぐすときや布に穴を開けたりするときに使います。
ピアス台紙を作るとき、取り付け用の穴を開ける際に使う方が多いようです。 オリジナルワークス の台紙はそのような手間を省き、アクセサリーがすぐに取り付けられる穴の空いた台紙になっています。
オリジナルワークス製品はコチラ

メガネシール

メガネのような形をした、値札やブランド名表示に最適なシールです。
細い作品(ネックレスのチェーンやかんざし)に巻くようにして貼り付けると品番や屋号、価格が見やすくなります。
貼ってはがせるクラフト素材の「再はくりシール」だから貼ったあとキレイにはがせて、糊残りがないので、ハンドメイド作品に直接貼ることも可能です。
プリンタで印刷も可能。
メーカーのWebサイトから無料テンプレートもダウンロード出来ます。
オリジナルワークス製品はコチラ


や行

屋号

お店の名称(ショップ名)を意味します。
ハンドメイドイベントでは作品を知ってもらうために、個人の名刺とは別に屋号を記載したショップカードを準備します。

UVレジン

紫外線硬化樹脂のことをUVレジンといいます。
その名の通り、紫外線に反応して硬化する液体で、簡単・手軽にレジンアクセサリーが作れます。
太陽光に当て硬化することもできますが、紫外線照射器(UVライト)を使えば短時間で固まるので、様々な作品に使うことができます。

ヨコハマハンドメイドマルシェ

毎年6月と秋頃と2回、パシフィコ横浜で開催されます。
出展作家様は約3000名で来場者数も2万人を超える大規模な展示会イベントになります。


ら行

レイアウト

何をどこにどのように配置(割り付け)するかということ(その行為)を意味します。
レイアウトの構成として、作品(什器)を三角形に配置する基本スタイル、多くの人が心地よく感じる「三角構成」。
左右規則性のある配置で安定感や落ち着いた印象を与える「シンメトリー構成」。
左右非対称に配置し、躍動感やカジュアルなイメージを表現する「アシンメトリー構成」。
繰り返し配置することで、見る者に作品の特徴を自然と認識させる「リピート構成」があります。
また、特に注目させたい作品を配置するのに効果的な場所を「ゴールデンゾーン」と呼びます。
(目に止まりやすく、手に取りやすい目線より少し下の領域)


わ行

ワークショップ

体験型講座のことを指します。
ブース内や、ワークショップスペースなどで、講師(作家)が作り方を参加者に教え、作品を実体験しながら自分で作ることができる場です。
ハンドメイド好きな人にとっては、好きな作家に作品づくりをレクチャーしてもらえる機会であり、作家にとってはハンドメイドの魅力を伝えられ体験を通して交流できる機会です。